自己点検?評価の対象期間:
平成26年
04月
01日
~
平成27年
03月
31日
周東 和好
(准教授)
<教育活動>
授業
【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
体育教育における「理論と実践の統合的理解」の必要性を鑑み,理論の実践的理解および実践の理論的理解を促すよう配慮した。関連する授業を有機的に結びつけて理解できるように,時間割の配当および授業内容を計画した。講義と演習あるいは実技とを2時限続きで配当し,実践した内容に基づき理論的理解を促したり,理論を学んだ上でそれを実践的に確認させたりすることである。シラバスでも2つの講義内容が有機的に結びつくように計画した。レポート課題を早い時期に周知し、十分な時間をもって取り組めるように配慮した。成績評価については授業中の取り組み状況や理解度,レポート提出の状況等に基づいて算出した。
【観点2】教育の達成状況
概ね計画通りに授業を実施できた。指導法の授業では模擬授業を取り入れ、その後、授業研究会形式で議論することを通して、教育実践能力の涵養を図った。受講生のレポートからは、現場で必要とされる反省的実践家としての資質の向上が見られた。また、このことは初等および中等教育実習においても活かされたことが実習中の授業参観や実習後の授業案等の資料からも確認できた。
研究指導
【観点1】学部
本年度の学部生の所属はなかった。他の研究室に所属する学生の卒業論文に関わる内容で質問や助言を求められ、体育科教育およびスポーツ運動学の臨床的立場から応答した。
【観点2】188体育(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
より高度な臨床的な実践力を修得させるために、通常のゼミ、運動実習、ゼミ合宿等を実施し、体育教育をめぐる実践的な諸問題を抽出し、それらについて多面的に捉える視点の涵養を図ると同時に、運動問題について人間学的運動学の立場から解決する能力を育むために対話による議論を積極的に行った。日本コーチング学会(研究発表1名)、新潟県体育学会、動きの研究会への参加引率?発表指導を通して、研究成果を公表し、研鑽を積ませることができた。
その他の教育活動
- 公立大学法人新潟県立看護大学非常勤講師
- 教職講座「器械運動」の指導
- 教育実習における学生指導
- 体操部顧問
- 体育館2階(トレーニング室)の管理?使用上の運営
- 体育館2階(トレーニング室)を使用する学生団体の指導
- 学びのひろばにおける体育館使用に関する学生指導
- 附属中学校教育研究協議会保健体育科指導助言者
-
平成26年
10月
10日:
~
平成26年
10月
10日:
188体育附属中学校教育研究協議会(188体育附属中学校)
-
平成26年
07月
30日:
~
平成26年
07月
30日:
平成26年度「附属中学校わくわく大学デー」特別授業(188体育附属中学校)
-
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
188体育附属中学校研究会指導助言者(188体育附属中学校)
◎
特色ある点及び今後の検討課題等
- 運動を伴う体育教育という特徴を踏まえ、その実践能力の涵養を目指し、理論の実践的理解と実践の理論的理解を促すよう、教室での授業と運動を伴う授業を融合する形で行っている。特に、体育教育では、指導者目線で学習者の動きの学習世界を理解するのではなく、動く主体として共感的に動きを観察し、学習者を理解することが重要であり、そうした考え方と具体的な指導方法を、学生?院生に習得させることを目指している。学習者の目線での理解を促すために実技実習を行うと時間が不足気味になっていたが、この点について、ここ数年、よりポイントを押さえた実技実習を行ったことで改善が見られている。引き続き、より効果的な方法を探りたい。
<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)
平成27年
03月:
TOKYO2020を契機としたオリンピック教育の可能性について,新潟体育学研究,33号,
pp.81-90
(2)
平成27年
03月:
授業におけるICT の活用方法の変遷と動向,育英短期大学研究紀要,32号,
pp.21-38
(3)
平成27年
03月:
中学校の体つくり運動における長なわとび運動が生徒の集団凝集性と運動有能感に及ぼす影響,188体育研究紀要,34号,
pp.265-274
(4)
平成26年
12月:
バドミントンにおけるフォアハンドストロークの指導法に関する研究―運動類縁性と運動ファミリーの考え方に基づいて―,スポーツ運動学研究,27号,
pp.33-45
(5)
平成26年
12月:
教員養成における実技科目へのeラーニングコンテンツの導入―体育教育での反転授業の可能性―,大学ICT推進協議会2014年度年次大会論文集,
pp.1-6
(6)
平成26年
11月:
姿勢教育プログラムを取り入れた保健指導-脊柱側弯症検診との関係から-,第43回新潟県学校保健学会講演集,
pp.22-25
作】(1)
平成26年
04月:
~
平成27年
03月:
日本体操協会 男子体操競技1種審判員認定,国立スポーツ科学センター,
(2)
平成26年
04月:
~
平成27年
03月:
国際体操連盟男子体操競技審判員認定,Fédération Internationale de Gymnastique Juge,国立スポーツ科学センター,
業】(1)
平成27年
03月:
保健体育科「上げろ(バレーボール)―運動観察でパスの技能を高めよう―」,2014附属中学校「実践例集」,
(2)
平成26年
10月:
保健体育科,2014附属中学校研究協議会研究紀要,
発】(1)
平成27年
03月
07日:
吊輪における高得点の要因に関する研究~第68回全日本学生体操競技選手権大会(予選)を対象として~,日本コーチング学会第26回大会予稿集,
(2)
平成26年
12月
12日:
教員養成における実技科目へのeラーニングコンテンツの導入,大学ICT推進協議会2014年度年次大会,
(3)
平成26年
12月
06日:
姿勢教育プログラムを取り入れた保健指導-脊柱側弯症検診との関係から,第43回新潟県学校保健学会,
(4)
平成26年
10月
18日:
☆シンポジウム TOKYO2020を契機としたオリンピック教育の可能性について,新潟県体育学会平成26年度学会大会,
(5)
平成26年
10月
運動アナロゴンによる動きの促発指導に関する研究―「輪」の水平回旋の事例―,新潟県体育学会平成26年度学会大会,
(6)
平成26年
08月
幼児のぶらんこ乗り運動「座りこぎ」における危険な動きについて,日本幼児体育学会第10回記念大会研究発表抄録集,
(7)
平成26年
07月
A study of the method of "detour" in coaching of a backward roll in floor exercise,A study of the method of "detour" in coaching of a backward roll in floor exercise,The 1st Asia‐Pacific Conference on Coaching Science, Program and Abstracts,The 1st Asia‐Pacific Conference on Coaching Science, Program and Abstracts,
(8)
平成26年
07月
A study of the coaching method of “Cartwheel” in floor exercise -Based on “detour” of the generative theory of movement-,A study of the coaching method of “Cartwheel” in floor exercise -Based on “detour” of the generative theory of movement-,The 1st Asia‐Pacific Conference on Coaching Science, Program and Abstracts,The 1st Asia‐Pacific Conference on Coaching Science, Program and Abstracts,
他】(1)
平成27年
03月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(2)
平成27年
03月
:
福島市広報ホームページ,福島市教育委員会,
(3)
平成27年
02月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(4)
平成27年
01月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(5)
平成26年
12月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(6)
平成26年
12月
:
福島民友,福島民友新聞社,
(7)
平成26年
12月
:
福島民報,福島民報社,
(8)
平成26年
12月
:
テレビュー福島,テレビュー福島,
(9)
平成26年
11月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(10)
平成26年
10月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(11)
平成26年
10月
:
Who's Who in the World 2013,Marquis Who's Who,
(12)
平成26年
09月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(13)
平成26年
08月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(14)
平成26年
06月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(15)
平成26年
06月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(16)
平成26年
05月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
(17)
平成26年
05月
:
上越タイムス,上越タイムス社,
共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)姿勢教育プログラムを取り入れた保健指導,代表者:遠藤かおる,(糸魚川市能生小学校)
(2)福島市立幼稚園における運動プログラムに基づく体力向上,代表者:佐藤厚夫,(福島市教育委員会保健体育課)
(3)幼児教育に関する教員の意識と指導の実際―幼小連携を促す要因の探求―,代表者:角谷詩織,(188体育188体育学校教育学系)
学会活動への参加状況
(1)
平成27年
03月
27日:
~
平成27年
03月
28日:
第28回日本スポーツ運動学会大会,
(2)
平成27年
03月
07日:
~
平成27年
03月
08日:
日本コーチング学会第26回学会大会,
(3)
平成26年
12月
11日:
~
平成26年
12月
12日:
大学ICT推進協議会平成26年度年次大会,
(4)
平成26年
10月
18日:
~
平成26年
10月
18日:
新潟県体育学会平成26年度学会大会,
(5)
平成26年
08月
02日:
~
平成26年
08月
03日:
日本幼児体育学会第10回大会,
(6)
平成26年
07月
12日:
~
平成26年
07月
13日:
第1回アジア?太平洋コーチング学会,
(7)
平成26年
06月
21日:
~
平成26年
06月
22日:
日本体育科教育学会第19回大会,
(8)
平成26年
06月
01日:
~
平成26年
06月
01日:
運動伝承研究会第14回総会,
(9)
平成26年
10月
18日:
~
平成26年
10月
18日:
新潟県体育学会平成25年度学会大会 シンポジウムコーディネーター(新潟県体育学会)
(10)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
日本体操競技?器械運動学会 理事(日本体操競技?器械運動学会)
(11)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
新潟県体育学会 理事(新潟県体育学会)
◎特色?強調点等
- バドミントンに関する研究は、未習熟の学習者が取り組みやすい動きから学習することができる練習方法を開発したものであり、特に学習主体の動きの感覚を重要視した研究である。今後、複数の学習者を限られた時間で指導する体育の教育現場においても活用される研究成果である。この考え方は、当研究室による運動指導の新しい考え方に基づくものである。
姿勢教育に関する研究は、学校教育現場において養護教諭と共同で行われたものである。特に新しい単元や授業を展開するものではなく、日常的に児童自らが姿勢を意識する当研究室が開発した「姿勢教育プログラム」の実践に関する継続的に進めている研究であり、今年度は特に、脊柱側湾症の境界領域にある児童に対して顕著な結果を得ることができた。
Web教材を活用した反転授業に関する研究は、体育教育のみならず、実技科目における実践可能性を指摘した研究である。
研究の成果を学会発表や教員研修会などを通して公表し、活用することにも重点を置いた。
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)
平成27年
01月
14日:
~
平成27年
01月
14日:
中京大学学術講演会 講師(中京大学体育学部FD委員会)
(2)
平成26年
11月
19日:
~
平成26年
11月
19日:
出前講座「やわらかなからだ」講師(上越市立小猿屋小学校)
(3)
平成26年
11月
16日:
~
平成26年
11月
16日:
新潟小学校PTA全校教育活動講演会 講師(見附市立新潟小学校PTA)
(4)
平成26年
11月
05日:
~
平成26年
11月
19日:
平成25年度教職員のための自主セミナー「動きの指導方法」講師(188体育学校教育実践研究センター)
(5)
平成26年
10月
05日:
~
平成26年
11月
16日:
公開講座「体操教室Ⅱ」(188体育)
(6)
平成26年
09月
20日:
~
平成26年
09月
20日:
上越学校体育研究会研修会「体力アップ実技研修」講師(上越学校体育研究会)
(7)
平成26年
07月
29日:
~
平成26年
07月
29日:
出前講座「動きづくり?体つくり」講師(長野県立長野西高等学校)
(8)
平成26年
06月
26日:
~
平成26年
06月
26日:
出前講座「動きづくり」教員研修の講師(見附市立新潟小学校)
(9)
平成26年
06月
25日:
~
平成26年
06月
25日:
吉田北小学校学校保健委員会「よい姿勢とは」講師(燕市立吉田北小学校)
(10)
平成26年
06月
24日:
~
平成26年
06月
24日:
出前講座「やわらかなからだ」講師(上越市立末広小学校)
(11)
平成26年
06月
18日:
~
平成26年
06月
18日:
新井中央小学校5学年学校保健委員会「よい姿勢づくり」講師(妙高市立新井中央小学校)
(12)
平成26年
06月
12日:
~
平成26年
06月
12日:
出前講座「やわらかなからだ」講師(長岡市立山本中学校)
(13)
平成26年
06月
11日:
~
平成26年
06月
11日:
能生小学校5年生保健指導「よい姿勢づくり」講師(糸魚川市立能生小学校)
(14)
平成26年
06月
05日:
~
平成26年
06月
05日:
木浦小学校学校学童期の子育て講座「正しい姿勢で健康な体を維持しよう」講師(糸魚川市立木浦小学校)
(15)
平成26年
06月
05日:
~
平成26年
06月
05日:
川崎保育園職員研修「姿勢と健康」講師(川崎保育園)
(16)
平成26年
05月
11日:
~
平成26年
06月
29日:
公開講座「体操教室Ⅰ」(188体育)
(17)
平成26年
04月
28日:
~
平成26年
04月
28日:
出前講座「動きづくり」十日町グループ夢21総会講演講師(クロス10十日町)
(18)
平成26年
04月
05日:
~
平成26年
04月
05日:
保坂組安全大会講演会「体のメンテナンス」講師(株式会社保坂組)
(19)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
上越タイムス紙「子ども運動教室」コラムニスト(上越タイムス社)
(20)
平成26年
12月
08日:
~
平成26年
12月
10日:
福島市「幼児期運動プログラム」実技講習及び相談会 講師(福島市教育委員会)
(21)
平成26年
11月
29日:
~
平成26年
11月
29日:
スポーツ少年団指導者資格講習会 講師(新潟県体育協会)
(22)
平成26年
11月
07日:
~
平成26年
11月
07日:
長岡市教育センター研修講座「器械運動における効果的な指導Ⅱ~中学校編~」(長岡市教育センター)
(23)
平成26年
09月
29日:
~
平成26年
12月
22日:
前橋国際大学「初等体育実技」(前橋国際大学)
(24)
平成26年
08月
21日:
~
平成26年
08月
21日:
上越市授業力向上研修会「体力向上にいかに取り組むか」 講師(上越市教育委員会)
(25)
平成26年
08月
20日:
~
平成26年
08月
20日:
188体育教育職員免許状更新講習「身体教育の実践理論3」(188体育)
(26)
平成26年
08月
19日:
~
平成26年
08月
19日:
188体育教育職員免許状更新講習「身体教育の実践理論1」(188体育)
(27)
平成26年
08月
18日:
~
平成26年
08月
18日:
福島地区国公立幼稚園保育指導法研究協議会 講師(福島市教育委員会)
(28)
平成26年
07月
04日:
~
平成26年
07月
04日:
長岡市教育センター研修講座「器械運動における効果的な指導Ⅰ~基礎?マット運動~」(長岡市教育センター)
(29)
平成26年
05月
11日:
~
平成26年
11月
09日:
上越市「親子で元気アップ講座」講師(上越市教育委員会)
(30)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
日本ラート協会 理事(日本ラート協会)
(31)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
新潟県体操協会 特別参与(新潟県体操協会)
(32)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
上越体操協会 参与(上越体操協会)
(33)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
桐生市体操協会 常任理事(桐生市体操協会)
(34)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
福島市教育委員会子どもの体力向上アドバイザー(福島市教育委員会)
(35)
平成26年
04月
01日:
~
平成27年
03月
31日:
大間々保育園「幼児の運動カリキュラム」指導助言者(大間々保育園)
◎社会への寄与等
出前講座や教員研修などの学校、園、教育機関からの講師依頼については、研究成果を学校教育に直接活かすことのできる大変よい機会であるので積極的に受けた。姿勢教育については、学校現場が抱える潜在的な問題であり、取り組みの成果が出ていると同時に、継続して取り組んでいる。
公開講座は受講定員を大きく超える申し込みがあり、定員の2倍を超える人数を受け入れた。数年間継続して受講している児童もおり、保護者へのアンケートでは「引き続き実施してほしい」との要望が多数あった。