自己点検?評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

角谷 詩織 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
受講生の人数により,講義形式だけでなく,学生参加スタイルの授業とした。教育実践の場に何らかの形で触れることができるように配慮した。授業の中で受講生の発表の場を設け,最終的なレポート課題だけでなく,受講態度も評価の判断材料として重視した。 

  【観点2】教育の達成状況
学生?院生が本当に進みたい道をサポートし,オフィスアワー以外の時間でも相談に応じるようにした。 

研究指導
  【観点1】学部
公開研究会をはじめとし,教育実践の場に足を運ぶ機会を提供した。授業観察等を行った場合,必ずレポートを記すように指導した。 

  【観点2】188体育(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
公開研究会をはじめとし,教育実践の場に足を運ぶ機会を提供した。授業観察等を行った場合,必ずレポートを記すように指導した。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成28年 03月: 幼児の「遊びこむ」姿を捉えるときに必要な視点:自己調整力?表現力との関連から,日本教育大学協会研究年報,Journal of Japan association of universities of education,34巻, pp.3-14
業】(1)  平成28年 03月: テーマ「遊び込む子ども-学びの基盤に着目して-」(3/3年次),188体育附属幼稚園研究紀要
発】(1)  平成27年 08月 26日: 幼児期の遊びへの関わり方の違いとその影響― 自己調整力,好奇心探究心,表現力を中心に ―,日本教育心理学会第57回総会
(2)  平成27年 08月 26日: 読書や理科への意欲及び新聞を読むことの意義―中学生の論理的思考力との関連から―,日本教育心理学会第57回総会

共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)「遊び込む子ども-学びの基盤に着目して-」,代表者:188体育附属幼稚園,(188体育附属幼稚園)

学会活動への参加状況
(1)  平成27年 08月 26日: ~ 平成27年 08月 28日: 日本教育心理学会第57回総会
(2)  平成27年 08月 06日: ~ 平成27年 08月 09日: American Psychological Association 2015 Annual Convention


<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 04月 ~ 平成28年 03月 31日: 上越市環境審議会委員(上越市環境審議委員会)

◎社会への寄与等
学識者の立場から,上越市の環境について意見等を提言した。附属幼稚園の研究協力者として,毎週1回,観察やカンファレンスを行った。