自己点検?評価の対象期間: 平成27年 04月 01日 ~ 平成28年 03月 31日

松沢 要一 (教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育方法及び成績評価面での取り組み
〇「算数?数学科授業デザイン論」(専門職)では、本授業の目的を明確にした上で、具体的な教材アレンジを例示し、受講生が演習として教材アレンジを実際に行い、その教材を用いた授業構想を発表することを取り入れている。〇課題レポート、開発した教材、発表の様子、意見交換などを総合して評価している。 

  【観点2】教育の達成状況
○「算数?数学科授業デザイン論」(専門職)の受講者は、修了後に現場に復帰する現職教員や新採用あるいは講師採用で仕事に就く学生がほとんどである。授業中の様子、課題への取組などは、真剣で意欲的である。 

研究指導
  【観点1】学部
学部3年生は、教育実習中に取り組みたい課題が明確になってきていた。そのキーワードは「学習規律」である。このことの先行研究を複数調べ、授業の流れの中にポイントを位置づける作業を進めてきた。学部生が実習中に実感した課題を、卒業研究につながるように指導してきた。 

  【観点2】188体育(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
専門職学位課程の学生には、それぞれの学生の研究テーマに関連するものを、学校支援プロジェクトの支援校の授業の中から共に拾い出し、実際の授業場面を通してより高度な臨床的実践力を修得できるように指導してきた。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等

<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)  平成27年 10月: 授業に”この学習活動”を取り入れるポイント「問題づくり」『教育科学 数学教育№696』(単著),明治図書
(2)  平成27年 05月: アレンジの過程で教師が感動を『教育科学 数学教育№691』(単著),明治図書
論】(1)  平成28年 02月: 生徒による振り返りを視点とした授業改善への実践的アプローチ-生徒の学習感想を分析する枠組みの開発とその実践的検討-,188体育教職188体育研究紀要第3巻
発】(1)  平成28年 01月 10日: ワークショップ「算数?数学の教科書教材をアレンジしてみよう」,第14回臨床教科教育学セミナー2016

共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)「協働リフレクション」を軸とした算数?数学科における互恵的学習場の解明とそれに基づくアクティブ?ラーニングの教材及び授業方法の開発研究,代表者:岩﨑浩,(188体育教職188体育)
(2)教師の専門職化をフォローする研修体制の構築,代表者:水落芳明,(188体育)

学会活動への参加状況
(1)  平成28年 01月 10日: ~ 平成28年 01月 10日: 臨床教科教育学会
(2)  平成27年 11月 07日: ~ 平成27年 11月 07日: 日本数学教育学会

◎特色?強調点等

<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成27年 11月 20日: ~ 平成27年 11月 20日: 富山県滑川市立北加積小学校 研究会講師
(2)  平成27年 10月 13日: ~ 平成27年 10月 13日: 富山県黒部市立宇奈月小学校 研究会講師
(3)  平成27年 08月 25日: ~ 平成27年 08月 25日: 教員免許状更新講習 講師
(4)  平成27年 08月 17日: ~ 平成27年 08月 17日: 新潟県立教育センター主催 教職12年経験者研修 講師
(5)  平成27年 05月 25日: ~ 平成27年 05月 25日: 十日町市立西小学校 出前講座講師
(6)  平成27年 09月 11日: ~ 平成27年 09月 11日: 長野県諏訪教育会主催 算数?数学講座講師
(7)  平成27年 09月 07日: ~ 平成27年 11月 16日: 佐渡市立二宮小学校 校内研修会講師
(8)  平成27年 09月 03日: ~ 平成27年 09月 03日: 新潟市立亀田西小学校 研究会講師
(9)  平成27年 08月 18日: ~ 平成27年 08月 19日: 十日町市教育センター主催 算数?数学講座 講師
(10)  平成27年 06月 22日: ~ 平成27年 10月 05日: 新発田市立猿橋小学校 校内研究会講師
(11)  平成27年 04月 27日: ~ 平成27年 12月 14日: 魚沼市立堀之内小学校 研究会講師

◎社会への寄与等
〇十日町市小中一貫教育連絡協議会委員長として、年度の活動についての評価や次年度の活動計画策定などに積極的にかかわった。〇出前講座では、学校現場で使える算数?数学のアレンジ教材を複数例示し、それぞれの会場の受講者から「すぐに授業に使える」といった声をいただいた。〇研究協力者として参画した小学校の教員や各種研修講座の受講者からは、内容が具体的でわかりやすかった等の評価をいただいた。