自己点検評価の対象期間: 平成28年 04月 01日 ~ 平成29年 03月 31日

榊原 潔 (准教授)
<教育活動>
授業
  【観点1】教育内容?方法面での取組
小学校及び中学校の体育授業で課題となる点をテーマとして授業を実施している。基礎理論の講義だけでなく、受講者の調べ学習の発表や相互に指導する場面を取り入れ、主体的な取り組みを促している。また、事前学習や復習に役立てられるように、学習資料を初回に配付している。「技能」「思考?判断」「態度」をもとに成績評価を行っている。 

  【観点2】学修成果の状況
卒業生、修了生は、およそ5年以内に教員になっていることから、教育の目標は概ね達成されていると思われる。 

研究指導
  【観点1】学部
学生の興味や関心のある事柄をテーマにして、運動観察に時間をかけている。運動観察は、児童?生徒の心身の状態を理解する有効な方法の一つと考えている。 

  【観点2】188体育(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
188体育生の研究テーマは一人ずつ異なるので、個別に指導するようにしている。指導内容は、教育実践的な先行研究の検索方法とその整理の仕方、研究方法の妥当性、文章表現の方法などについて、個人の課題に応じて指導している。 

その他の教育活動

特色ある点及び今後の検討課題等


<研究活動>
研究成果の発表状況
論】(1)  平成29年 03月: 保健体育における「21世紀を生き抜くための資質?能力」の「思考力」の捉え方に関する検討,188体育研究紀要,188体育研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education,36巻,2号, pp.657-675
(2)  平成29年 03月: ゲームの原理をベースにした体育の指導について,188体育研究紀要,188体育研究紀要 = Bulletin of Joetsu University of Education,36巻,2号, pp.677-687
(3)  平成29年 03月: 足部を用いたジャグリングの効果的な指導方法―「ヒット型」と「リフト型」の比較から―,新潟体育学研究,35巻, pp.3-10
(4)  平成29年 03月: バドミントンのレシーブ動作における「スプリットステップ」の有効性に関する研究,新潟体育学研究,35巻, pp.87-91
学会活動への参加状況
(1)  平成28年 10月 23日: ~ 平成28年 10月 23日: 新潟県体育学会,


<社会との連携>
社会的活動状況
(1)  平成28年 09月 24日: ~ 平成28年 09月 24日: 上越学校体育研究会ミニ研修会講師(上越学校体育研究会)
(2)  平成28年 08月 01日: ~ 平成28年 08月 01日: 教員免許状更新講習会講師(教員免許状更新講習コンソーシアム新潟)
(3)  平成28年 07月 26日: ~ 平成28年 08月 20日: 楽しいボール運動講師(188体育)
(4)  平成28年 07月 22日: ~ 平成28年 07月 22日: 運動遊び講師(188体育)
(5)  平成28年 06月 30日: ~ 平成28年 06月 30日: 運動遊び講師(188体育)
(6)  平成28年 06月 23日: ~ 平成28年 06月 23日: 運動遊び講師(188体育)
(7)  平成28年 06月 11日: ~ 平成28年 06月 11日: 運動遊び講師(188体育)
(8)  平成27年 04月 ~ 平成29年 03月 上越市スポーツ推進審議会委員(上越市教育委員会)
◎社会への寄与等
大学の持つ資源(施設、プログラム、人材)をサッカーに憧れを持つ、サッカーの世界への扉にふれた地域の子ども達のために提供することは、大学としての使命でもある。  大学の近隣で日頃から子どものサッカー活動を行っている団体(山麓線リーグ運営委員会)と協力し、サッカーを通じて子どもたちの心身の発達を支援するために、「山麓線サッカーリーグ」及び「アルビレックス新潟サッカークリニック in 188体育」を開講した。